「とりあえずWeb広告したい」という企業が必ず打つべき2つの施策

「そろそろデジタル化したい」
「交通や雑誌の広告だと効果が分からない」
「Web集客したいけど何から始めればいいかさっぱり」

と思っていませんか?

確かにWeb広告の施策は種類が豊富です。

しかも目的よって手法が変わってくるため、勢いで選ぶと「お金使っただけで何の成果も出なかった…」なんてことも。

そこで今回は「とりあえずこれをやっておけば間違いない」という2つの手法をご紹介します。

頑張れば社内だけで運用できますし、外注することになっても代理店のやっていることがわかるので効果検証がしやすくなるので是非ご一読ください。

結論、Google広告をやりましょう

結論から述べると、Google広告をやりましょう。

「Googleだけ!?」と思われるかもしれませんが、以下の配信は全てGoogle広告で実施できます。

  • 検索広告(いわゆるリスティング広告)
  • ディスプレイ広告
  • 動画広告(いわゆるYouTube広告)
  • ショッピング広告
  • ローカル広告

これでは選択肢が多すぎますよね。

でも大丈夫。

今回ご紹介するのは下記2つの施策のみ。

  1. 検索広告(リスティング広告)
  2. ディスプレイ広告

この2つがきちんと運用できていれば大抵の問題は解決します。

それでは順番に見ていきましょう。

1. 検索広告(リスティング広告)

まずはリスティング広告。

売上ないし利益アップが目的であれば絶対に実施すべき施策です。

リスティング広告とは

そもそもリスティング広告とは、設定したワードを検索したユーザーに対して広告を出す手法のことです。

自ら積極的に情報収集をしているユーザーに対してリアルタイムで広告を出せるので、購買や申し込みといった、いわゆるコンバージョンに結びつきやすいのが特徴。

売り上げを増やすならリスティングは必須

広告の目的が下記のようなイメージであればリスティングは不要です。

  • 認知の拡大
  • 刷り込み
  • 興味関心の喚起
  • イメージアップ

しかし、販売強化など売上アップが目的ならリスティングは欠かせません。

以下の関連記事を活用し、すぐに運用を開始しましょう。

遷移先のページはちゃんとしよう

遷移先のページはきちんとしたサイトにしましょう。

広告をクリックさせてから、どのページに飛ばすかは慎重に考える必要があります。

企業サイトではなく、売りたい商品やサービスについて書かれているLPに飛ばすべきです。

飛ばすページの出来によって売上は大きく左右されるので、なければきちんとしたLPを作りましょう。

準備は簡単!今すぐ少額からでも始めよう

リスティングは今からでも始められます。

その気になれば本日からでも可能。

広告審査も早いので、下記のターゲティングを決めて広告見出し・広告文を設定すれば配信が始まります。

  • 年代
  • 性別
  • エリア
  • キーワード

とはいえ、ざっくりとした説明になるので、細かくチェックしたい方は下記の記事より初期設定方法をご確認ください。

2. ディスプレイ広告

欠かせない施策のもう1つがディスプレイ広告です。

つまりバナーの広告ですね。

あらゆるWebサイトやアプリを見ているユーザーに対して配信ができます。

LINEやInstagramなどに広告を出したい場合は各SNS広告を選びましょう。

年代や性別、エリアだけでなく、Google広告ではさまざまなターゲティングができます。

それではディスプレイ広告を用いた具体的なターゲティングを順番に見ていきましょう。

リマーケティングは必須

リマーケティングとは、一度自社サイトに訪問したことのユーザーに追いかけて広告を出す手法のこと。

例えばAmazonでイヤホンを探していて、その後YouTubeの動画を見ていたら、端の方に先ほど見ていたイヤホンのバナーが出てきた、なんて経験はありませんか?

これがまさにリマケ。

比較ないし検討段階にいるユーザーにリーチできるので刈り取りやすいため、費用対効果が合いやすい傾向にあります。

通常のディスプレイ広告

通常のディスプレイ広告のサイズのバナーを使ってリマーケティングを行うのが王道。

つまり自社サイトに来たユーザーが他のメディアを見ている際にバナーを配信します。

GoogleないしYahoo!広告でリマケをやる場合は、さまざまなWebサイトないしアプリが配信面となります。

ちなみにこの追跡型広告は

  • Google:リマーケティング
  • Yahoo!:リターゲティング

と名称が異なります。

意味は同じなので、しっくり来る方を使えば問題ありません。

レスポンシブディスプレイもオススメ

レスポンシブディスプレイ広告はバナー画像だけでなく、文字でも訴求ができます。

また広告見出しと広告文を複数設定する仕様になっており、Googleがランダムで組み合わせてユーザーに配信してくれます。

始めは通常のディスプレイ広告でのリマケでいいですが、Googleはレスポンシブディスプレイを推奨しているので、慣れたら併用ないしシフトできるとベスト。

カスタムオーディエンスを活用しよう

リマケの次に使えるのがカスタムオーディエンス。

設定が簡単なのに機能が豊富なのが魅力です。

順番に見ていきましょう。

URLを指定してライバルマーケティング

任意のサイトURLを指定し、そのサイトを訪問したユーザーまたは類似ユーザーにバナーを出すことができます。

類似ユーザーは年齢や性別、興味関心などの属性がが訪問ユーザーに近いユーザーのことをいいます。

自社サイトだけでなく、他社サイトのリマーケティングのような機能が使えるのは便利ですね。

Google Playのアプリターゲティングもできる

指定したアプリを使用しているユーザーと類似ユーザーにもリーチができます。

注意点としてApple storeのアプリは選べません。

つまりiPhoneやMacBookユーザーには配信できないということ。

アプリターゲティングと相性がいい広告であれば、質の高い見込み客に広告を届けることができるでしょう。

Google VS Yahoo!論争について

Googleとyahoo!、どちらで広告を出す方がいいかの議論は常に行われている気がします。

正直特に正解はなく、その商品ないしサービスのターゲット層に合わせて決めるべきでしょう。

迷ったらGoogleでいいと思います。

加えて、データマーケティングマガジンの『マガミナ』さんによると、Google使用ユーザーは以下の特徴を持っている人が多いようです。

  • 男性比率が高い
  • 会社勤務している
  • インターネットの利用頻度が高い
  • SNSでも情報収集をしている
  • Amazonとの親和性が高い

ですのでターゲットが

  • 主婦層
  • 50代以上
  • 楽天市場を使っている

などでなければGoogle広告を活用しましょう。

Google広告で大半のユーザー・メディアを網羅できる

Google広告だけでもインターネットユーザーのうち90%にリーチできます。

また、配信先のメディアは200万以上あるため、きちんとターゲティングができれば取りこぼしと機会損失の両方を防げるでしょう。

Google広告の管理画面は複雑

Google広告の管理画面は機能が多く、覚えるのが大変です。

ですが3ヶ月〜6ヶ月ほど経てばある程度慣れてくるでしょう。

社内にWeb担当者がいて、かつ激務でない場合は外出なしで運用していくのも難しくありません。

そうてない場合は広告代理店やWebマーケティング支援会社に依頼をしましょう。

まとめ

取り急ぎWeb広告を始めるなら媒体はGoogle一択です。

Google広告にてリスティング(検索)広告とリマーケティングを実施すれば間違いありません。

社内でもできますが、不安であれば運用代理店に依頼するのがオススメです。